|
15世紀にスコットランドで発祥したとされ、当時は底の平らな川石を氷の上に滑らせていたものとされる。「カーリング」という名称がいつ頃になって出来たのかははっきりとしないが、髪の毛が「カール」している様子に例えて、投げられた石がゆっくり回転(カール)することから名付けられたといわれていて、1630年のスコットランドの印刷物ではすでにこの名称が使われている。スコットランドでは16世紀から19世紀にかけて戸外でのカーリングが盛んに行われていたが、現在のルールは主にカナダで確立したもので、1807年に王立カーリングクラブが設立されている。1832年にはアメリカ合衆国にカーリングクラブが誕生し、19世紀の終わりまでにはスイスとスウェーデンへと広まった。1998年の長野オリンピックで初めて冬季オリンピックの正式種目として採用された。現在ではヨーロッパ全域をはじめ、日本、オーストラリア、ニュージーランド、中国、韓国などで行われている。
トリノオリンピックでは、女子日本代表チームが健闘。メダル獲得には至らなかったが、懸命な姿は日本の視聴者に大きな反響を巻き起こした。(Wikipedia参照) |
世界カーリング連盟・加盟国一覧 |
スコットランド・カナダ・アメリカ・スェーデン・スイス・ノルウェー・フランス・ドイツ・デンマーク・イタリア・イングランド・オランダ・ウェールズ・オーストリア・フィンランド・ルクセンブルグ・日本・ブルガリア・オーストラリア・ハンガリー・ベルギー・チェコ・アンゴラ・アイスランド・リヒテンシュタイン・メキシコ・ニュージーランド・ルーマニア・バージン諸島・ロシア・韓国
(1998年6月現在) |
|
|